top of page

園の1日

​(登降園時間)
​登園時間  8時40分から9時
​保育時間  9時から14時まで
降園時間  14時
​土日祝祭日は休園
預かり保育 8時から登園まで
​      降園〜18時まで 
(昼食について)
令和5年9月から自園給食が始りました
週5日で毎日温かい給食が食べられます。
月に1回お弁当Dayがありますので、愛情込めたお弁当を持たせてください。

​給食、お弁当時には麦茶がでます。

​アレルギーには31品目に対応していますので事前にご相談ください。
IMG_8914.jpeg
一日.jpg
IMG_7073.JPG
IMG_5037.JPG
IMG_3733.jpeg
IMG_6044.JPG

年間行事

IMG_8966.jpeg
​令和3年度の内容です
IMG_6222.jpeg
IMG_8591.jpeg
IMG_9318.jpeg
​※令和6年度の行事です
年間行事.png

預かり保育

千葉幼稚園では、保育時間外に預かり保育を行っています。通称パンダルームと呼んでいます。
□保護者の皆様がお仕事などご家庭の状況に応じて、幼稚園に通いやすい状態をつくっていくために
□お子さんが安心して、友だちと豊かな時間を過ごせる所となるように
□保護者の皆様が安心して、お子さんを預けることができる場所をつくるために
《預かり時間》
(朝の預かり)   8時から 9時まで   
(午後の預かり) 14時から18時まで
         (15時以降はおやつがあります)
 
《ご利用料金》 200円/時間

ご利用しやすくするために毎日利用したとしても1ヶ月の上限利用料金は10,000円です


《休業日》   土日祝日 幼稚園休園日 
         園行事日(入園式、卒園式など)


《長期休業期間の預かり保育》
 (夏休み期間)  8時から18時まで
                      (休業日 土日祝日 お盆期間10日間)

 (冬休み期間)  8時から18時まで
                      (休業日 土日祝日 12/29〜1/3)

 (春休み期間)  8時から18時まで
                      (休業日 土日祝日)


《ご利用対象者》 
(通常保育期間) 
全ての在園児のご家庭の方がご利用できます
(長期休業期間) 
お仕事をされている方、やむを得ない用事のある方を対象としています
※年長卒園児は3月31日まで  新入児は4月1日からそれぞれご利用できます


《無償化について》
「保育の必要性の認定」新2号認定を受けた方は、利用日数×450円を上限として無償化の対象となります
​お住まいの市町村で手続きが必要です(就労証明等)   千葉市の「保育の必要性の認定」はこちら

 
IMG_5152.JPG

ご利用要領

アンカー 1
アンカー 2
  • Q1.千葉幼稚園は、子どもたちの遊びを大切にしていると言うことですが、どのようなことをしているのですか?
    遊び保育の時間は自分の好きな遊びを見つけて遊ぶことを大切にしています。 大きな特徴は、どのクラスにも「製作コーナー」があって、子どもたちが自分で好きな素材を選んでごっこ遊びに必要なものを作って遊ぶことができるということです。 ある日の年少組の保育室。どんな遊びをしているでしょうか・・・ 長く並べた積み木をみた年少組の子。「電車だね!」と楽しそうに積み木にまたがって運転する真似を始めました。その言葉を受けとめた先生が、運転手さんのハンドルを作っていると・・・あちらでも、こちらでも「出発します!」という子どもたちの声と共に電車ごっこが始まりました。  そこに、ままごとで遊んでいた子がご飯を運んできて「はい!どうぞ!」と運転手さんに配っていきます。製作コーナーでティッシュを丸めてお寿司を作っていた子も「これ食べてね!」と電車に乗っている子に渡しています。「おいしいね!」「また作ってくるから待っていてね〜」「電車を長くしよう」など、子どもたち一人ひとりのイメージが楽しい声となって表れていました。 積み木ひとつをきっかけに、年少組でも先生と子どもたちが一緒に楽しく遊ぶ子どもたち。わくわく遊んでいると、どの子も笑顔になります。先生に受けとめてもらうと、楽しいアイディアがどんどん湧いてきます。 「遊びは学び」子どもたちの主体的に遊ぶ時間は子どもたちの心も言葉も社会性も育む大切な時間です。
  • Q2.千葉幼稚園のアピールポイントは何ですか?
    ずばり、豊かな環境です。  園庭の畑やグリーンエリアで子どもたちは、わくわく心を動かす発見をいっぱいしています。 四季折々の花や草などの自然物を使って遊んだり、作ったりすることは、子どもたちの感性を豊かに育んでいます。  畑の野菜や果物の木も、子どもたちにとっては魅力的な環境ですね。自分たちで種を蒔いた野菜を収穫して食べる美味しさと、嬉しさは格別です。味わってさらに興味関心が高まり、豊かな循環が生まれていきます。  土や水、どろんこで遊ぶことも大好きな遊びの一つです。時にはダイナミックに、時にはじっくりと、子どもたちは土や水を使って様々なことを感じて〜考えて〜表して遊んでいます。  千葉幼稚園の豊かな環境の中で、子どもたちの心と身体は健やかに成長していきます。
  • Q3.園服はありますか?
    千葉幼稚園には園服はありません。 以前にはあったのですが、千葉幼稚園の園生活では園服は必要ないと考えて廃止しました。今はご家庭の服で登園して、そのまま遊び始めています。  幼稚園では、泥んこ遊びや水遊びをたくさん楽しんで、汚れたら自分の洋服に着替えます。トイレでおしっこをするタイミングが合わないお子さんもシャワーを浴びてスッキリして自分の洋服に着替えます。 「園服がなくて、子どもたちの協調性は保たれるのですか?」と思われる方もいるかもしれませんが、大丈夫です。主体的な遊びや園生活を通して、子どもたちは自然と仲間になり、協調性も身についていきます。  登園する服装で決まっていることは、動きやすくて汚れてもいい服、自分で脱ぎ着できる服、女の子はスカートではなくスボンを着用することの3点です。
  • Q4.園バスについて教えてください
    千葉幼稚園には、園バスはありません。 幼稚園バスがないことを、私たちはよいことだと思っています。 それは、必ず保護者の方と顔を合わせられてお話ができるからです。幼稚園であったお子さまの出来事をお話したり、お母さま方からの相談を受けたり、普段からの保護者の方とのコミニュケーションを大切に考えている幼稚園だからです。  そのため、遠方から入園を希望されている方は車での登園ができるように駐車場を確保しています。今現在、幼稚園の駐車場は約20台分のスペースがあります。 車登園の方は、毎年4月に幼稚園から自宅までの距離の遠い方から順に決めていく許可制になっています。(幼稚園からの距離が2km以上が目安です)  
  • Q5.給食とお弁当のことを教えてください
    令和5年9月から自園で調理し、週5日毎日給食を提供することになりました。 もちろん、ちば農園で収穫した野菜がおかずに加わることもあります。 採れたての新鮮な野菜を美味しく食べれますし、やはり温かい給食は食欲をそそりますよね。 調理している様子を子どもたちが見られるように、調理室に大きな窓を設置し、換気扇から漂う美味しい匂いにワクワクする子どもたちの姿が目に浮かびますね。 アレルギーは31品目に対応していますので、事前にご相談ください。 また、お母さんやお父さんが作るお弁当もとても嬉しいものです。 そこで、毎月1回お弁当Dayを設けていますので、愛情を込めたお弁当を持たせてください。 お弁当は「どんなお弁当を作ったらいいのでしょう...」という声を時々聞きます。 新入園児の方へお伝えしていることは「キャラクター弁当を作る必要はありませんよ」ということと「食べ切れる量を食べやすいようにお弁当箱に詰めてくださいね」という2点です。 キャラクター弁当よりも「全部食べた!」という満足感が子どもたちの食への意欲につながります。 そして何よりも大事なことは、安定した気持ちで過ごし元気いっぱい遊んで「お腹すいた〜」とご飯を食べることだと考えています。
  • Q6.プレ保育は行っていますか?
    令和5年度からちば幼稚園のプレ保育「つぼみるーむ」を始めました。 5月からスタートしますのでぜひお申し込みください。 詳しくは未就園児のページをご覧になってください。
  • Q7.未就園児が親子で参加できる活動はありますか?
    お子さんと保護者の方が、どなたでも参加できる子育て支援の広場「ひよこるーむ」(年齢制限はありません)があります。 詳しくは「未就園児」のページをご覧ください。
  • Q8.保護者会などの役員はありますか?
    千葉幼稚園には、保護者会や役員はありません。 しかし、お子さまの園生活を豊かにしていくためには、保護者の皆さまのご協力が欠かせません。 保護者の皆さまと幼稚園が力を合わせて、お子さまの成長を支えていくことが大切なのです。 そこで行っているのが「一人一役の応援隊活動」です。 全員の保護者の方に一年の間に一つだけ、園行事などのお手伝いをお願いしています。
  • Q9.入園までにおむつが取れそうにありません。幼稚園ではどうしていますか?
    トイレトレーニングはお子さまによってペースが様々です。一番気をつけることは、保護者の方の焦る気持ちが、お子さまの緊張や不安になってしまうことです。 千葉幼稚園では、一人ひとりのお子さまの様子に応じたトイレトレーニングを薦めています。それとともに、入園までにおむつがはずれなくても入園後は必ず全員パンツでの登園をお願いしています。 入園の4月はトイレトレーニングに適した気候です。お子さまが園生活でお漏らしをした場合でも、先生にきれいにシャワーで洗ってもらって着替えをすると気持ちのよさを感じます。 その繰り返しと並行して集団生活に慣れて、先生や友だちが好きになってくると先生の声かけで友だちと一緒にトイレにいくことができるようになります。 まずは、安心して園生活に慣れていくことが、入園後お子さまがトイレに行かれる大きな心の鍵になると考えて、毎年新入園児の皆さまを迎えています。 ご心配な方はいつでもご相談ください。
  • Q10.初めての場所や人に慣れるまでに時間がかかります。入園後、母から離れられるか心配です。
    お母さんから離れることに不安を感じるお子さん、大勢の人がいる雰囲気に戸惑うお子さん...お子さんにとってはじめての園生活は緊張や不安がいっぱいだと思います。 「先生がいるから大丈夫」「先生大好き」とお子さんが先生を信頼するようになればひと安心。少し時間がかかっても大丈夫。先生たちは一人ひとりのお子さんを大切に受けとめていきます。 それでも、お母さんと離れることに強い不安を感じるお子さんには、先生やクラスの雰囲気に慣れるまでの間、登園後親子一緒に過ごす時間を持つこともあります。
  • Q11.千葉市以外に住んでいますが、入園はできますか?
    千葉市以外の市町村から通われているご家庭はたくさんいます。 千葉幼稚園は「子ども子育て支援新制度」に移行している施設型給付の幼稚園です。 お住まいの各市町村で給付認定を受ければ、保育料の無償化や新2号認定(保育の必要性の認定)も対象となります。 それらの手続きは基本的に幼稚園でご案内し、幼稚園を通じて手続きを行いますので、まずは幼稚園に遊びに来てください。
  • Q12.入園に向けて公開行事はありますか?
    入園募集に向けての公開行事は「体験保育」「ちばリンピック(運動会)」の2つです。 どちらも親子一緒にご参加ください。 詳しい日時や実施の有無については「入園案内」のページをご覧ください。
bottom of page